dマガジンの雑誌をダウンロードして読む方法と使いこなすためのポイント
月額400円で200以上の雑誌が読み放題できるサービス「dマガジン」は、端末に雑誌をダウンロードして読むことができます。
雑誌をダウンロードしておくことで様々なメリットがあるため、dマガジンを利用される方は活用したい便利な機能となります。
以下では、dマガジンのダウンロード機能の紹介やダウンロードして読む方法、使いこなすためのポイントについてまとめています。
-目次-
dマガジンのダウンロード機能とは?
dマガジンはネットワーク環境が不安定な場所やオフライン状態でも雑誌が読めるように、雑誌のダウンロード機能があります。
雑誌を端末にダウンロードしておけば、インターネット環境がない場所でもサクサク読めるので便利な機能です。
dマガジン・アプリでは雑誌一冊を一括でダウンロードするだけでなく、記事単位でデータをダウンロードすることもできます。
雑誌をダウンロードして読むメリット
雑誌のデータを一時的に端末にダウンロードしておくので、オフラインでも雑誌を閲覧できるのが最大のメリットとなります。
電子書籍サービスの中にはストリーミング配信による閲覧も可能ですが、呼んでいる最中はインターネット接続が必要なだけでなく、ネットワーク環境や読む速度によっては読み込みに時間がかかり、遅延が発生することもしばしば。
でも、ダウンロードしておけば読み進める速度が早くても遅延なく読むことができます。
自宅のWi-Fiでダウンロードしておけば、スマートフォンのパケットも消費せず、いつでもどこでも雑誌を気軽に読むことができます。
ダウンロード可能な端末
雑誌のダウンロードはdマガジン・アプリを利用できる端末で行うことができます。
dマガジン・アプリはiPhoneやiPadなどのiOS端末やAndroid搭載のスマートフォン、タブレットで利用することができます。
2017年8月時点での対応OSは以下になります。
端末 | 対応OS |
---|---|
iOS | OS 7.0~10.3 |
Android | OS 4.0~7.1 |
人気のiPhoneやiPadでも雑誌をダウンロードして読むことができます。
スマートフォンは常に持ち歩くデバイスとなっているので、スマートフォンにアプリを入れてダウンロードしておけば、雑誌をいつでもどこでも楽しむことができるのでおすすめ。
一括ダウンロードの設定方法
dマガジン・アプリは初期状態では、記事単位でデータをダウンロードする設定となっているため、雑誌を丸々一冊ダウンロードする場合には向きません。
雑誌一冊ダウンロードする場合は設定を変更する必要があります。
以下では一括ダウンロードの設定方法についてご紹介いたします。
まずはdマガジン・アプリを起動して、画面右上にあるメニューアイコンをタップして、メニュー内の「ダウンロード」をタップします。
「ダウンロード設定」の記事閲覧時のダウンロード設定をオンに設定すると、雑誌を閲覧する際に雑誌一冊のデータを一括ダウンロードできます。
dマガジンのダウンロード方法
dマガジンで雑誌をダウンロードの仕方は以下のようになります。
まずはダウンロードしたい雑誌を選びタップするとビューワが立ち上がり、雑誌の閲覧画面になります。
記事閲覧時のダウンロード設定をオンにすると、ビューワ(雑誌閲覧画面)が開くと雑誌のダウンロードが開始されます。
ネットワーク環境や雑誌によってダウンロード時間は異なりますが、Wi-Fi環境であれば数分でダウンロードが完了するはずです。
ダウンロードが完了すれば、インターネットが使えないオフラインでも雑誌を読むことができます。
ダウンロード管理
ダウンロード済み雑誌の一覧やダウンロード進行状況は「ダウンロード管理」から確認することができます。
ダウンロード中の雑誌は「取得中」と表示され、この時点ではダウンロードが完了していません。
ダウンロードが完了すると「完了」という表示に切り替わります。
ダウンロード管理画面はメニュー内の「ダウンロード」→「ダウンロード管理」から閲覧可能です。
ダウンロード済み雑誌の削除方法
ダウンロード管理画面からはダウンロードした雑誌を削除することもできます。
ダウンロード済み雑誌の削除方法は以下になります。
ダウンロード管理画面の右上に表示されている「編集」をタップすると雑誌が選択できるようになります。
あとは削除したい雑誌にチェックを入れて「削除」をタップすれば端末から削除することができます。
「全選択」もできるので一括で削除する際に便利ですよ。
ダウンロード機能を使いこなすためのポイント
dマガジンは雑誌のダウンロードができて非常に便利ですが、利用するうえで知っておいたほうが良い機能やポイントがいくつかあります。
そこで以下では、dマガジンの雑誌ダウンロード機能を使いこなすためのポイントをいくつかご紹介したいと思います。
保存先は本体ストレージのみ
雑誌をダウンロードした際のデータはスマートフォン、もしくはタブレット端末の本体に保存されます。
保存先の変更はできないため、microSDカードなどの外部メモリには保存することができません。
そのため、スマホ本体の内蔵ストレージに余裕があれば問題ありませんが、空き容量が少ない場合はダウンロードできないこともあります。
電子コミックのように、膨大な量のデータを長期保存する必要がないため、そこまで気にする必要はありませんが、覚えておいて損はないと思います。
空き容量がほとんどない場合は、不要なデータやアプリを削除してからダウンロードすると良いでしょう。
雑誌のファイルサイズを確認する方法
dマガジンは雑誌のファイルサイズを確認することができます。
ファイルサイズの確認はビューワメニューにある「雑誌紹介」をタップすると確認することができます。
上記画像の雑誌「2nd」2017年10月号のファイルサイズは129.66MBとなっています。
ダウンロード済み雑誌のファイルサイズは、メニュー内の「ダウンロード」→「「キャッシュ削除」から確認することができます。
一覧表示されているので、各雑誌のデータサイズが一目でわかるようになっています。
PC(ブラウザ)版はダウンロード不可
dマガジンはパソコンでも閲覧可能ですが、アプリはiOS、Android向けにしか提供されていません。
なのでPCでdマガジンを読む場合はブラウザから読むことになります。
ブラウザ版はストリーミング配信のみとなるためダウンロードはできず、雑誌を読んでいる最中はネット環境が必要になることを覚えておきましょう。
画面の大きなパソコンは、見開き表示でも読めるなど様々なメリットがあるので、利用シーンによって使い分けると良いでしょう。
関連情報:dマガジンをPCで読む方法と使って感じたメリット・デメリット
その他の注意点など
各雑誌ごとに設定された閲覧期限があるため、雑誌をダウンロードした場合でも期限が過ぎた場合は読めなくなるので注意が必要です。
ダウンロードしてあっても閲覧期限内に読むようにしましょう。
また、dマガジンは1アカウントにつき最大5台まで利用可能ですが、ダウンロードした雑誌をそのまま他の端末に移すことはできません。
各端末ごとにアプリのインストールや雑誌のダウンロードが必要となりますので覚えておきましょう。
まとめ
dマガジンはストリーミングとダウンロード、2つの読み方ができます。
雑誌を読みながらダウンロードする形となりますが、記事閲覧時に一括でダウンロードする設定にしておけば、ビューワを開いた時点でダウンロードが開始されます。
電車通勤中などで読む場合は、読みたい雑誌を自宅のWi-Fi環境でダウンロードしておけば、パケットを消費せずにサクサク読むことができますよ。
ストリーミング配信のみですが、パソコンでも読めるので利用シーンに合わせてデバイスを使い分けると良いでしょう。
公式サイト:dマガジン
dマガジンは初回31日間は無料で利用できるので、実際に使いながら試すことができます。
「お金を払ってでも使いたい!」と感じれば、そのまま利用継続して、「あまり使う価値がないな・・・」と感じた方は無料お試し期間中に解約しましょう。
関連情報:dマガジンの登録方法と申し込みの流れ
選ばれている人気の電子書籍ストア
- 1
-
eBookJapan(イーブックジャパン)
漫画・コミックの品揃えはトップクラス!セールも多く実施しており、最大50%OFFで購入できることも!
- 無料立ち読みあり
- オフラインでも読める
- 会員登録無料
- PC・スマホ・タブレット対応
- セールあり
おすすめ度:
- 2
-
BookLive!(ブックライブ)
TSUTAYA、東芝、日本政策投資銀行、日本電気、三井物産の出資の国内最大級の電子書籍ストア!
- 新規会員半額クーポンあり
- 無料立ち読みあり
- オフラインでも読める
- 会員登録無料
- PC・スマホ・タブレット対応
おすすめ度:
- 3
-
DMMの電子書籍
動画サービスや英会話など様々なサービスを提供するDMMが運営する電子書籍ストア。無料コンテンツも充実!
- 会員登録無料
- 無料立ち読みあり
- 成人向けコミック充実
- オフラインでも読める
- PC・スマホ・タブレット対応
おすすめ度:
関連記事
-
-
eBookJapanでアダルト作品を表示させる方法
国内の電子書籍ストアでもラインナップが充実している「eBookJapan」では、 …
-
-
楽天マガジンでバックナンバーを読む方法
楽天マガジンは月額380円(税抜)で雑誌が読み放題で楽しめるサービスですが、各雑 …
-
-
「Kindle Unlimited」の登録方法と無料お試し期間について
Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」は月額 …
-
-
電子書籍サイト「DMM 電子書籍」の会員登録から購入までの流れ
このページでは、DMMが運営する電子書籍サイト「DMM 電子書籍」の登録方法や、 …
-
-
電子書籍の支払い方法について
電子書籍の場合、直接書店で購入することはないため、決済方法が紙の書籍を購入する場 …
-
-
Reader Storeの支払い方法は?対応する全ての決済方法をご紹介
膨大な量の電子書籍を取り扱うソニーのReader Storeですが、気になるのは …
-
-
eBookJapanの決済方法とワンタッチ決済の登録手順について
当サイトの管理人は複数の電子書籍サイトを利用していますが、メインで購入しているの …
-
-
eBookJapanで読める電子書籍のジャンルと配信数
eBookJapanは管理人もよく利用している電子書籍ストアです。 利用している …
-
-
dマガジンをスマホで読もう!雑誌の読み方やビューアの機能をご紹介
dマガジンは、パソコンだけでなくタブレットやスマートフォンでも読むことができます …
-
-
楽天マガジンで雑誌を読もう!ビューワーの機能と使い方
雑誌読み放題サービスの中でもコストパフォーマンスに優れている「楽天マガジン」。 …