『銀の匙 Silver Spoon』を無料で読むには?あらすじや魅力もご紹介
2019年11月に完結した、北海道の広大な大自然の酪農高校を舞台にした酪農青春漫画『銀の匙 Silver Spoon』。
大ヒット漫画のハガレンこと『鋼の錬金術師』の作者、荒川弘さんの最新作ということで、連載開始時から大きな話題となりました。
2013年にTVアニメ化、翌年2014年に実写映画化も果たした大人気漫画です。
本記事では漫画『銀の匙 Silver Spoon』が連載終了した今なお多くのファンを虜にする理由を、いちファンとしてご紹介します!
-目次-
『銀の匙 Silver Spoon』ってどんな作品?
『銀の匙 Silver Spoon』は2011年4月から週刊少年サンデーにて連載がスタートした、北海道の大蝦夷農業高等学校(通称、エゾノー)を舞台にした酪農青春ストーリー。
作者の荒川弘(あらわか・ひろむ)さんが実際に北海道の酪農家の生まれで農業高校の卒業生であることから、自身の学生時代に経験した実体験が物語のベースとなっています。
農業をテーマにした漫画は今までにあったが、学園を舞台にした酪農漫画は無いから書いてみようかな、と思い立ったことがきっかけで生まれました。
2019年11月に完結を迎えています。
累計発行部数1,700万部を突破!2019年11月まで少年サンデーで連載されていた大人気漫画
『銀の匙 Silver Spoon』は2011年4月~2019年11月までの約8年半にわたり、週刊少年サンデーにて連載。
コミックスは全15巻敢行されており、2020年10月現在で累計発行部数1,700万部を突破している大人気漫画です。
過去にも数々の漫画賞も受賞しており、2020年にNTTレゾナントが運営するランキングサイト「gooランキング」にて実施された、『週刊少年サンデー史上最高だった漫画ランキング』では堂々の4位にランクインしています。
作者はハガレンこと『鋼の錬金術師』の荒川弘さん
作者は週刊少年ガンガンで連載されていた大ヒット漫画のハガレンこと『鋼の錬金術師』の荒川弘さん。
『銀の匙 Silver Spoon』の連載開始時には荒川弘さんの最新作ということで、一躍大きな話題となりました。
同じ作者が描く作品だけあって、キャラクターや台詞回しなど要所要所に『鋼の錬金術師』を彷彿とさせる描写があり、ファンにはたまりません。
また、荒川弘さんは2006年から季刊少女漫画誌『ウンポコ』(2009年以降は月刊漫画雑誌『月刊ウィングス』)にて、自身の実体験を題材にした農業エッセイ漫画『百姓貴族』を連載中。
『銀の匙 Silver Spoon』と共通する話題が多く描かれているので、一緒に読むことでより一層その世界観を楽しめること間違いなしです!
『銀の匙 Silver Spoon』のあらすじ
北海道の私立中学校に通っていた主人公の八軒勇吾(はちけん・ゆうご)は高校受験に失敗してしまう。
八軒は学力競争社会と高圧的な父の数正に嫌気がさし、そんな環境から逃れるために中学校の恩師の勧めで、寮制である大蝦夷農業高等学校(通称エゾノー)に進学することに。
しかし、エゾノー進学早々、農家生まれで将来の夢や目標を明確に持って入学した生徒たちを目の当たりにして、ただ現実から逃げてきただけの八軒は居た堪れない気持ちに苛まれてしまうのでした。
夢や目標を持たない農業未経験者の八軒がエゾノーで出会った個性豊かな仲間たちと手探りながらも農業の素晴らしさや厳しさ、命の大切さについて学び、夢と目標を見つけるべく必死に成長していく物語。
2013年にTVアニメ化、2014年に実写映画化
銀の匙はテレビアニメ化や実写映画化されて話題を集めました。
漫画を読んだことがある人もアニメ版や実写版で、また違った楽しみ方ができますよ。
TVアニメ
2013年にフジテレビ系ノイタミナ枠でTVアニメ化し、翌年2014年に第2期が放送されました。
アニメは原作の酪農の世界観を忠実に再現していることと、アニメならではの「飯テロ」と呼ばれるほどの美味しそうなご飯シーンの数々が高い評価を受け、人気を博しています。
ファンの間では続編である第3期の放送を待ち望む声が今も多く上がっています。
実写映画
アニメ化の翌年の2014年3月に人気ジャニーズグループSexy Zoneの中島健人さん主演で、実写映画化を果たしました。
漫画の実写映画化には賛否両論が付き物ですが、今作は原作ファンからも比較的高い評価を受け、興行的にも成功を収めています。
『銀の匙 Silver Spoon』のキャラクター紹介
▲ 出典:TVアニメ「銀の匙 Silver Spoon」公式サイト
『銀の匙 Silver Spoon』に登場する個性豊かなキャラクターたちをご紹介します。
主人公八軒勇吾と酪農学科のクラスメイトたち
八軒勇吾(はちけん・ゆうご)
本作の主人公。
困っている人を見ると放っておけない、良くも悪くもお人好しな性格。
クラスメイトからは「ハチ」の愛称で親しまれている。
札幌の有名な中高一貫の進学校に通っており、農業とは無縁な家庭で育った。高校受験の失敗を機に学力競争社会と高圧的な父の数正に嫌気がさし、そんな環境から距離を置くためにエゾノーに進学。特にこれといった目的が無くエゾノーに進学したため、明確に将来の夢や目標を持つクラスメイトたちに引け目を感じている。
しかし、農業未経験者であるが故の農家に対する違った視点での考え方を持つことなどから、クラスメイトや教師たちから一目置かれる存在となっている。
また、長い期間自分を押さえつけられていた経験から、他の人に対して感情移入しやすい一面を持っており、その点を同じクラスの御影アキに好意を持たれている。
八軒もまた御影に想いを寄せており、距離を近づけるために、御影が所属している馬術部に入部した。
御影アキ(みかげ・アキ)
本作のヒロイン。
誰にでも分け隔てなく優しくて人当たりの良い性格。
実家が酪農家で馬を飼育しているため、小さい頃から馬が好きで馬術部に所属している。
入学早々、広大なエゾノーの校内で迷子になっていた八軒を巨大な黒馬「ブラックキング号」に乗って迎えに行った際はその姿から「世紀末覇者」を連想させ怯えさせた。
一人っ子であるため、高校卒業後は実家の後を継ぐつもりをしていたが、八軒と出会ったことによって、自分が将来なりたかった馬に関わる職業に就くという夢を本気で目指すことを決心する。
幼馴染の駒場と家族同然の付き合いをしてきたため恋愛には疎く、八軒から思いを寄せられていることに全く気が付いていない。
駒場一郎(こまば・いちろう)
八軒のクラスメイトで御影の幼馴染。
一見無愛想に見えて、仲間想いで男気のある性格をしている。
部活は野球部に所属しており、ポジションはピッチャー。1年生ながら秋季大会で何度も登板するほどの実力者。
数年前に父を亡くし、実家の酪農業を女手一つで切り盛りする母を支えるため、高校卒業後は実家の後を継ぎたいと考えている一方で、甲子園に出場してプロ野球選手になって実家の経営を立て直したいという大きな夢も抱いている。
しかし、エゾノー祭が終了してしばらく経った頃、実家の牧場の倒産により離農することが決まり、家計を支えるために通学が困難になり、エゾノーを中途退学した。
父が過労死したため、頼まれたら断れずにいろんなことを一遍に抱え込んでしまう八軒のことをたびたび気にかけている。
常盤恵次(ときわ・けいじ)
八軒のクラスメイト。クラスのムードメーカー的存在。
ニワトリ農家の長男で、家業を継くためにエゾノーに推薦で入学。
勉強が苦手で特に算数は小学校1年生レベルの問題も間違えるほどの問題児のため、八軒にたびたび勉強を教えてもらっている。せっかく教えてもらったことも3歩歩けば忘れてしまうこともしばしば。
しかし、一般科目は苦手だが、鶏の生態や飼育法などに関する知識はピカイチで、1学期の中間試験の「畜産」の科目は満点を取るほど。
おバカであっけらかんとした性格だが、実家を継ぐことに関してはしっかりとした意識を持っていたり、勉強意外の面では知恵が回ったりと非凡な才能を発揮している。
相川進之介(あいかわ・しんのすけ)
八軒のクラスメイト。
温和な性格で誰にでも優しい性格で、仲間想いの一面も持ち合わせている。一般人としての価値観も持ち合わせているためからか、八軒とはよく2人で行動している。
将来の夢は獣医になることで、獣医学研究の施設が充実していることからエゾノーに入学。しかし、幼少期に牛の酷い手術を見たトラウマから血を見るのが苦手で、見ると失神してしまう。獣医師を目指すためには致命的な欠点だと分かっているため、克服するために日々奮闘している。
授業以外でも家畜を見ていたいという想いからホルスタイン部に入部するが、牛のボディにウットリする癖ありの先輩たちに揉まれる日々を送っている。
稲田多摩子(いなだ・たまこ)
八軒のクラスメイト。
自ら「お金が大好き」と明言するほど、金銭や利益に関しては大人顔負けの一面を見せるしっかり者。経営企画の特に経理の仕事が得意なことから、イベントごとではたびたび会計係を任されている。
実家は共同経営型の大規模農場。将来は実家の牧場に就職して経営に口を挟み、父から社長の座を奪おうと企てている野心家な面も持っている。
そのため効率的な大量生産よりも無添加で安全性第一の考えをもつ兄の真一郎とは事あるごとに議論し、ぶつかっている。
ぽっちゃりとした体型だが顔のパーツは美人で、八軒たちからは「トリミングしたら美人」と評されている。普段は肌荒れや貧血を理由にぽっちゃりとした体型を好んでいるが、体調を崩したり、本気でダイエットした際は短期間で真の美少女へと変貌を遂げる。
教職員
桜木義久(さくらぎ・よしひさ)
八軒のクラスの担任。担当教科は国語。
校則違反や危険の伴うことに関しては厳しい一面があるが、基本的には生徒の自主性を尊重する放任派。
非農家出身である八軒の将来を楽しみにしており、陰ながら見守っている。
ちなみに実写版では、担任が中島先生に変更されたため登場しない。
中島美雪(なかじま・よしゆき)
八軒が所属する馬術部の顧問。担当科目は食品化学。
大らかで気高い性格の持ち主で、その風貌も相まってまるで仏のように見える先生。普段は仏のように温和な性格だが、その反動として怒ると非常に怖い一面を兼ね備えている。
知れば知るほど人間味のある人物で、休日には競馬場に足繁く通うほどの筋金入りのギャンブラーという一面や、畜産管理棟の責任者であることを利用して、校内のチーズ加工室の地下に密かにチーズ発酵室を隠し持っているという一面がある。
その秘密のチーズ室を八軒のクラスメイトの吉野に見つかり弱みを握られてからは、たびたび高級チーズを持っていかれて頭を悩ませている。
八軒家
八軒数正(はちけん・かずまさ)
八軒の父親。
強面で目つきが鋭く、ヤクザのような見た目をしているが職業はサラリーマン。その見た目から、エゾノーの生徒たちから恐れられている。
学歴への執着が強く、八軒に学力主義の価値観を押しつけてきたため折り合いが悪い。基本的に学業以外のことに関心を示さないため、八軒のエゾノーの入学に関してはかなり否定的だった。
しかし冷徹に見える一方で、息子の意志を汲み取る姿勢はきちんとあり、エゾノーに入学以降、人間的に成長し、自分に向かって反論するようになった八軒の姿を見て、これまでの行動を反省し、「本気には本気で返す」という姿勢を見せている。
『銀の匙 Silver Spoon』の魅力
北海道の広大な大自然で描かれる酪農青春ストーリー『銀の匙 Silver Spoon』。
ファンの心を鷲掴みにするその3つの魅力をご紹介します。
仲間たちとの熱い絆
『銀の匙 Silver Spoon』は八軒と学生生活をともに過ごす仲間たちとの熱い絆が大きな魅力の1つです。
困っている人がいると放っておけないお人好しの性格で、いろんな人を助けて協力してしまう八軒。
そんな八軒の周りには次第に彼を慕う仲間たちがどんどん集まってきます。
集まった仲間たちと時には笑って時には泣いて、楽しいことも辛いことも全部分かち合って成長していく3年間のエゾノー生活。
将来に悩みながらもエゾノーで出会ったかけがえのない仲間たちと力を合わせて、次々と立ちはだかる困難を乗り越えていく八軒の姿に心惹かれます。
『銀の匙 Silver Spoon』はそんな仲間たちとの熱い絆と汗と涙と土にまみれた物語。
改めて実感する「命の重さ」
普段何気なく口にしている卵、豚肉、鶏肉、牛肉などの食材。
その一つ一つには私たちと同じかけがえのない命があり、その命をいただくことで私たちの命が成り立っています。
実習で面倒を見ていた一匹の子豚に「豚丼」と名付けて可愛がる八軒。
食肉になることを前提に育ててきたとは言え、簡単には割り切れない複雑な想い。
とうとう出荷の日がきてしまい、肉になった「豚丼」を八軒はアルバイトをして稼いだ自らのお金で購入することを決意します。
いざ「豚肉」をいただく瞬間にはいろんな想いが巡って涙がとまらなくなるけど、食べた豚肉は美味しくて箸が止まらない。
非農家出身の八軒が発する言葉一つ一つが心に刺さります。
普段なかなか目にすることが無い、この「命をいただく」一連の流れには改めて考えさせられるものがある。
忙しなく過ぎる日々の中で忘れてしまいがちな「命の重さ」、「命をいただくこと」について、改めて考えるきっかけをくれる貴重な作品が『銀の匙 Silver Spoon』です。
美味しそうな飯テロシーンの数々
『銀の匙 Silver Spoon』は北海道の広大な大地で描かれる酪農漫画だからこそ描ける、思わずよだれが出そうになるほどの飯テロシーンの数々も大きな魅力の1つです。
自家製の採れたての新鮮な食材を使った絶品料理の数々に食欲がそそること間違いなし!
白ご飯だけでもすでに美味しそうで、それに採れたての卵を乗っけただけのシンプルな卵かけご飯が、普段食べている何倍も美味しそうに見えてしまいます。
石窯で焼いたピザ、自家製スモークチキン、自家製ベーコン、焼きとうもろこし、焼きしいたけ、スカイツリー豚丼などなど…。
アニメで観るとより一層食欲を駆り立てられるので、ぜひアニメもご一緒に見ることをおすすめします!
U-NEXTなら『銀の匙 Silver Spoon』の漫画とアニメが無料!
動画・電子書籍配信サービスのU-NEXT(ユーネクスト)では、電子書籍版の『銀の匙 Silver Spoon』やテレビアニメ版第1期・第2期を配信しています。(執筆時点)
このU-NEXT(ユーネクスト)は無料トライアルを実施しており、初めて利用する方限定で31日間は対象動画が見放題に加えて、電子書籍も購入できる600円相当のポイントが貰える太っ腹な特典が付いているキャンペーンです。
この無料トライアルを利用することで、ポイント購入で銀の匙のコミックスが1巻分が無料。さらにアニメ版第1期・第2期が約1ヶ月間見放題となります。
U-NEXTの料金は200,000本以上の動画と80誌以上の雑誌が見放題・読み放題で月額1,990円(税抜)。
無料期間中に解約すれば料金は発生しないので、気軽に試すことができます。
公式サイト:U-NEXT(ユーネクスト)
なお、フジテレビオンデマンド(FOD)の見放題サービス「FODプレミアム」でも銀の匙のアニメを見放題できたり、ポイントを使って漫画を購入して読むことができます。
FODプレミアムは対象動画が見放題で月額888円(税抜)。初回2週間は無料(キャリア決済を除く)で利用することもできます。
公式サイト:FODプレミアム
最新の配信状況は各サービスの公式サイトなどでご確認お願いいたします。
管理人おすすめの電子書籍ストア
- 1
-
最大100冊半額も!DMM電子書籍
DMMが運営する電子書籍ストア。初回買い物時に使える50%OFFクーポンは全作品対象。しかも最大100冊まで半額で購入可能!
- 会員登録無料
- 50%OFFクーポンあり
- 成人向けコミック充実
- オフラインでも読める
- PC・スマホ・タブレット対応
おすすめ度:
- 2
-
毎日挑戦できるクーポンガチャがお得なBookLive!(ブックライブ)
電子書籍の取扱い冊数が100万冊突破!毎日引けるクーポンガチャは最大50%OFFクーポンも!
- 新規会員半額クーポンあり
- 無料立ち読みあり
- オフラインでも読める
- 会員登録無料
- PC・スマホ・タブレット対応
おすすめ度:
- 3
-
キャンペーンがお得!ebookjapan(イーブックジャパン)
漫画の品揃えはトップクラス!無料で読めるマンガやキャンペーンも充実!
- 無料立ち読みあり
- オフラインでも読める
- 会員登録無料
- PC・スマホ・タブレット対応
- セールあり
おすすめ度:
関連記事
-
-
アニメ化されたオススメの電子書籍版コミックまとめ【2016年版】
2016年は「おそ松さん」や「だがしかし」など様々な人気のアニメが放送されており …
-
-
eBookJapan 電子書籍ランキング 2016上半期を発表!今人気の電子書籍はコレだ!
国内最大規模の電子書籍サイト「eBookJapan(イーブックジャパン」でもっと …
-
-
『あなたがしてくれなくても』のあらすじと見どころ、電子書籍情報
『あなたがしてくれなくても』は、レス問題をテーマとしたハルノ春先生の作品。 セッ …
-
-
『約束のネバーランド』のTVアニメ化が決定!気になる放送日と電子コミック情報
「このマンガがすごい!2018」のオトコ編1位に選ばれた人気作品『約束のネバーラ …
-
-
呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校を無料で読む方法
週刊少年ジャンプで連載されている人気作品、呪術廻戦。アニメの放送をきっかけに、人 …
-
-
『3月のライオン』全巻のあらすじ、みどころをご紹介!
『3月のライオン』は、ヤングアニマルで連載中の羽海野チカ先生の将棋を題材にした漫 …
-
-
『さよならミニスカート』がヒットした理由と今後の展開を考察!【ネタバレ注意】
「この連載は、何があろうと、続けていきます。あなたに届けるために」と、りぼん編集 …
-
-
ガラスの仮面が読める電子書籍ストア・電子コミックサイト
美内すずえの代表作とも言える『ガラスの仮面』が電子化されて主要な電子書籍ストアで …
-
-
電子書籍でも読める「高橋留美子」の作品一覧
高橋留美子は、「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」「犬夜叉」などの超人 …
-
-
電子書籍でも読みたい!おすすめのBL(ボーイズラブ)コミック15選
BLと言えば男性同士のモニョモニョ……となかなか手を出しにくいジャンルかも知れま …