最近、本を聴くことができるオーディオブックの利用者が急増しているようです。
オーディオブックはナレーターが本の内容を朗読してくれる本のことで、利用者はイヤホンやスピーカーから流れる音声を聴くだけで本の内容を理解することができる優れもの。
手が離せない料理中や満員電車の中などでも何かしながらでも本の内容をインプットできるので使い所によってはかなり便利なものとなります。
今回は今注目のオーディオブックの魅力やおすすめの利用シーンをご紹介しながら、オーディオブックを購入できる配信サービスまたは電子書籍ストアも合わせて掲載しています。
最近ではオーディオブックの読み放題サービスも提供されているので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
オーディオブックの魅力とは?
本を読むには読書をする時間が必要です。当然ですが目で見て内容を理解するため本を読みながら何かをするということが基本的には難しいと思います。
歩きながら本を読んだり、料理をしながら本を読んだりはできませんよね。
しかしオーディオブックであれば耳で聴くことができるので、家事の最中やランニングをしながら、電車や徒歩での移動中でも本を楽しむことができるんです。
普段はただ暇潰ししている時間を有効活用することができるので、忙しい人や本を読むのが苦手な方でも楽しめるのがオーディオブック最大の魅力だと思います。
オーディオブック配信サービス大手の「audiobook.jp」では、大塚明夫さんのような声優やナレーターが本を朗読してくれるので聴きやすいのも嬉しいポイント。
活字が苦手な人にもおすすめ
本を読むのが苦手な方も多いと思いますが、オーディオブックであれば聴いているだけで本の内容を知ることができるので、活字が苦手な人にもオススメです。
「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンクが、利用者1,698名を対象にオーディオブックの利用傾向に関するアンケート調査したところ、オーディオブックを使った人の61%の人が「本を読む機会が増えた」と回答したと発表されています。
また、本屋や図書館に行く機会が増えた人は10%もいるとのことで、オーディオブックは読書のきっかけにもなっているようです。
たしかに、実際にオーディオブックを利用してみると「ただ聴いているだけ」なので非常に楽でした。
ビジネス書を聴いていると何だか講演会に来ているような感覚になり、読んだことがある本でしたが新鮮な印象でした。
活字が苦手で普段あまり本を読まないような人でも、オーディオブックを利用しているうちに読書の習慣が自然と身に付く可能性が高いということでもあるので、本が苦手な方はオーディオブックから試してみると良いかもしれませんね。
何かしながら聴ける手軽さ
オーディオブックのもう一つの魅力が「ながら読書」ができること。移動中やランニング、料理や家の掃除をしながら読書が楽しめます。
オーディオブックの利用シーンに関するアンケート調査では移動中の利用が最多の58%で、就寝前や家事の最中、運動中と続く結果に。
移動の時間をオーディオブックで有効活用することができれば、色々なことをインプットできそうですね。
今まで何気なく行っていた作業や時間が、オーディオブックを利用することで自分磨きの時間に変えることもできます。
様々な形で広がりをみせるオーディオブック
過去には車内にいながらオーディオブックが楽しめるタクシー「本のない図書館タクシー」が企画されたこともあったようです。
これはaudiobook.jpと日本交通が第72回読書週間に合わせて期間限定で開始したものですが、こういったタクシーがあれば移動中の時間も有効活用できそうですね。
また、2018年12月20日からはスマートスピーカーである「Google Home」や対応スマートフォンに話しかけるだけで、その日おすすめのオーディオブックを聴くことができるアシスタントサービス「今日のオーディオブック」もスタート。
話題になっている本やその時期に関連する本などが1作品あたり約3分間の試聴版が楽しめる内容。
ハンズフリーで読書が楽しめる面白いサービスとなっています。
日本国内は普及が進んでいませんでしたが、今はかなり注目を集めているので、利用者が増えればさらに便利なサービスが増えるかもしれませんね。
音声化されている作品
audiobook.jpにて音声化されている作品を一部ピックアップしてご紹介いたします。
嫌われる勇気
1
- 著者名岸見一郎,古賀史健
- ナレーター小林範雄,市村徹
- 再生時間07:16:33
- 出版社ダイヤモンド社
- 価格1,620円
レビュー数が大変多い中でAmazonレビュー4.5以上を維持する高い評価を受ける、自己啓発書の金字塔になる作品。
思考は現実化する
2
- 著者名ナポレオン・ヒル,田中孝顕/訳
- ナレーター茶川亜郎
- 再生時間22:36:45
- 出版社きこ書房
- 価格2,916円
「人は自分が思い描いたような人間になる」ことを教え、あなたの人生を成功へと導く、あらゆる自己啓発本の原点。
7つの習慣 人格主義の回復
3
- 著者名スティーブン・R・コヴィー
- ナレーター茶川亜郎
- 再生時間19:48:01
- 出版社キングベアー出版
- 価格2,376円
スティーヴン・R・コヴィー博士の没後1年を期に新たに訳し直されて誕生した『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』。
人を動かす 新装版
4
- 著者名デール・カーネギー
- 再生時間08:46:28
- 出版社創元社
- 価格2,916円
あらゆる自己啓発書の原点となったデール・カーネギー不朽の名著。人が生きていく上で身につけるべき人間関係の原則を、長年にわたり丹念に集めた実話と、実践で磨き上げた事例を交え説得力豊かに説き起こす。
影響力の武器[第三版]
5
- 著者名ロバート・B・チャルディーニ
- ナレーター渡辺博之
- 再生時間14:40:03
- 出版社誠信書房
- 価格2,916円
200万部超のベストセラー。承諾誘導のプロたちのテクニックや方略から人がどのように「説得されてしまうのか」を明らかにした名著。
夢をかなえるゾウ
6
- 著者名水野敬也
- ナレーター影平隆一,大川透,浅科准平 ほか
- 再生時間07:31:04
- 出版社飛鳥新社
- 価格1,728円
180万部を突破した異例の大ヒットセラー。
毎日1つ、誰でもできて必ず役に立つ成功要素が詰まった、笑いあり涙ありの作品。
伝え方が9割
7
- 著者名佐々木圭一
- ナレーター矢島雅弘
- 再生時間02:56:10
- 出版社ダイヤモンド社
- 価格1,512円
あらゆる書店、ネット書店で大きな反響をよんだ45万部突破の話題のベストセラー。
audiobook.jpでは著者メッセージも収録。
永遠の0 (ゼロ)
8
- 著者名百田尚樹
- ナレーター江口拓也,櫻井孝宏,豊口めぐみ ほか
- 再生時間19:08:08
- 出版社太田出版
- 価格1,728円
司法浪人生である佐伯健太郎が、フリーライターである姉・佐伯慶子と共に太平洋戦争の際に特攻で戦死した祖父・宮部久蔵の人生を解き明かしていく、壮大な愛の物語。
君の膵臓をたべたい
9
- 著者名住野よる
- ナレーター鈴村健一,堀江由衣,東内マリ子 ほか
- 再生時間09:05:35
- 出版社双葉社
- 価格1,512円
2016年本屋大賞でも第2位となり、映画でも話題となったベストセラー小説、住野よる著『君の膵臓をたべたい』が鈴村健一・堀江由衣共演でオーディオブック化。
火花
10
- 著者名又吉直樹
- ナレーター堤真一
- 再生時間04:25:29
- 出版社文藝春秋
- 価格1,296円
239万部を突破し、第153回芥川賞受賞、同賞受賞作として単行本発行部数歴代1位を獲得した話題作。
オーディオブックの配信サービス
オーディオブック配信サービスをまとめています。
audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)
株式会社オトバンクが提供するオーディオ配信サービスで、ビジネス、自己啓発、教養、語学、実用・資格、文芸、落語、アニメなど様々なジャンルの書籍をオーディオブック化しています。
パソコン、スマートフォン、タブレットなどに対応しているので色々なシーンで楽しむことができます。
スマートフォンで聴く場合は専用のオーディオブックアプリをインストールしておけば、音声をダウンロードして再生することが可能。
また、PCでダウンロードした音声ファイルをCDに書き込むことができるなど、様々な端末で再生することができます。
audiobook.jpではオーディオブックの聴き放題サービスも提供。
月額750円のサブスクリプション型のサービスなので対象のオーディオブックが何冊読んでも追加料金なしで聴くことができます。
初回30日間は無料で利用できるので、オーディオブックを初めて利用する方にもおすすめですよ。
公式サイト:audiobook.jp
Audible(オーディブル)
オーディブルはAmazon傘下のAudibleが提供するオーディオブック配信サービス。現在は月額会員制のサービスとして提供されています。
料金は月額1,500円で、登録すると毎月貰えるコインを使ってオーディオブックを購入して聴くことができるサービスで、ビジネス書や自己啓発、小説、洋書、落語、講演など様々なジャンルのオーディオブックを楽しむことができます。
スマートフォン、パソコン、タブレットに対応していて専用アプリでダウンロードして聴くことも可能。
オーディブルでは無料体験を実施しており、最初の1ヶ月は無料でオーディオブックが楽しめて、無料期間中の解約もできます。
公式サイト:Audible
オーディオブックも聴ける電子書籍ストア
電子書籍ストアの中にもオーディオブックを配信するサービスがいくつかあるのでご紹介いたします。
電子書籍もオーディオブックもスマートフォン一台あれば楽しめるので、利用シーンに合わせて使い分けることができますよ。
Reader Store
SONYが運営する電子書籍ストアで国内では人気の高いサービス。
漫画や小説、ビジネス、雑誌、ラノベ、実用など様々な電子書籍を取り扱かっていますが、2018年11月からオーディオブックの配信もスタートしました。
オーディオブックの配信はaudiobook.jpとの連携によるものですが、Reader Storeのリーダーアプリでオーディオブックの再生することが可能。
電子書籍もオーディオブックもシームレスに楽しみたい人におすすめ。
公式サイト:Reader Store
電子書店パピレス
電子書店パピレスでもオーディオブックを配信しており、文芸、実用、趣味・生活、ビジネス、恋愛小説など694点がオーディオブックとして楽しむことができます。
パピレスでも無料サンプルが聴けるので、気になる作品はどんどん試してみましょう。
もちろん電子書籍も配信しているので、電子書籍とオーディオブックの両方を楽しみたい人にもおすすめ。
公式サイト:電子書店パピレス
Apple Books
電子書籍も楽しめるApple Booksでもオーディオブックの配信を開始しており、iPhone、iPad、iPod touchでオーディオブックを購入して聴くことができます。
こちらもaudiobook.jpで配信しているオーディオブックの一部をApple Booksに提供している形となります。
Siriを使ってハンズフリーでオーディオブックを再生することや、Apple CarPlayに対応していれば、ドライブ中にオーディオブックを再生して聴くことも可能。
公式サイト:Apple Books
まとめ
「読む」とはまた違った体験できるオーディオブックは、ただ聴くだけで内容が頭に入ってくるので使い所によってはかなり便利です。
実際に聴いてみないと良さがわからないと思いますが、audiobook.jpでは無料で試し聴きすることができるので気になる方は実際に再生してみると合う合わないがわかるはずです。
また、Amazonのオーディブルも最初の1ヶ月は無料でオーディオブックが楽しめるので、こちらも試してみると良いでしょう。
コメント