講談社から月額720円で「ヤングマガジン」「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」「Kiss」「BE・LOVE」など6誌の定期購読や、ストア内でコミック作品を1話単位で購入できる電子書籍サービス「コミックDAYS」のWeb版が公開されました。
3月1日にはアプリ版(iOS/Android)もリリースされる予定で、パソコンやスマートフォン、タブレット端末で読むことができます。
マンガ好きとして気になるのが「コミックDAYS プレミアム」に入会すると6誌が読み放題できる月額制のサービス。
今回、実際に登録してみたので登録の流れや感想、使い方についてご紹介したいと思います。
月額720円で定期購読できる「コミックDAYS プレミアム」
毎月定額料金を支払えば対象の電子書籍やコミックが読み放題できる「Kindle Unlimited」は有名ですが、「コミックDAYS プレミアム」は対象マンガ雑誌の最新号と前号が月額720円で読むことができるサービスとなります。
定期購読できる雑誌は以下の6誌となります。
- ヤングマガジン
- モーニング
- アフタヌーン
- イブニング
- Kiss
- BE・LOVE
『コウノドリ』「ちはやふる』『7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT』『ピーチガールNEXT』『宝石の国』などの連載中の人気作品を読むことができます。
「コミックDAYS プレミアム」のWeb版で登録しておけば、今後リリース予定のアプリ版でも読むことができるので、スマートフォンやタブレット、パソコンなどのデバイスを使っていつでも気軽に楽しむことができます。
現時点では雑誌のダウンロードはできませんが、雑誌を購入する手間なく読めるのは魅力ですよね。
マンガの購入に使える200ptが毎月貰える
「コミックDAYS プレミアム」に入会すると定期購読だけでなく、話売り書店「コミックDAYSストア」で配信されているマンガの購入に使える200ptが毎月貰えるお得な内容となっています。
貰えるポイントを上手く活用できれば、実質的には月額520円で利用できる計算となります。
「コミックDAYSストア」では、6誌の連載作品以外にも過去の名作も購入することができます。
登録月は無料で解約もできる
「コミックDAYS プレミアム」は当該月の末日まで無料で利用することができ、無料お試しでも有料会員と同じように6誌を読むことができます。
当該月内に課金を停止した場合は料金は発生しないので、気になる方は試して損はないと思います。できれば1日に登録したほうが無料で利用できる期間も多くなるのでオススメ。
ただし、登録した月の翌月1日から課金が開始されるので、無料期間のみ利用される方は期間中に課金停止の手続きを忘れないように注意しましょう。
「コミックDAYS プレミアム」の登録方法
登録した月は無料で利用できるため、さっそく試してみました。
スマートフォンを使って「コミックDAYS プレミアム」に入会する流れをご紹介したいと思います。
もちろんパソコンでも登録は可能ですので、お好きな端末を使って手続きしましょう。
まずは登録するために「コミックDAYS」の公式サイトにサクセスして、「プレミアムに入会」をタップします。
「コミックDAYS プレミアム」の詳細ページに移動するので画面内の「プレミアムに入会する」ボタンをタップします。
ログイン画面が表示されますが、まだ未登録なので画面下の「新規会員登録」を選択し、新規会員登録のために必要なメールアドレスとパスワードを入力後、「利用規約に同意する」にチェックを入れて「新規会員登録」ボタンをタップすれば登録アドレス宛にメールが送信されます。
アカウント作成するためにメールに記載されているURLをタップすれば、メールアドレスの登録は完了となります。
そのまま「コミックDAYS プレミアム」に入会する場合は「開いていたページに戻る」をタップして、プレミアム会員の申し込み手続きを行います。
コース名や価格を確認して決済方法を選択します。
支払い方法はクレジットカードとドコモケータイ払い、auかんたん決済/au WALLETから選ぶことができるので好きな決済方法を選んで登録しましょう。
今回は「ドコモケータイ払い」を選択しました。
決済情報の入力を行います。
ドコモケータイ払いを選んだ場合はdアカウントでログインします。
dアカウントのIDとパスワードを入力して、ログインして決済に必要な手続きを進めていけば登録できます。
決済方法の登録が完了すれば、プレミアム会員の登録は完了となります。
ポイントは毎月1日に付与されるためゲットできませんでしたが、なぜかボーナスポイント100ptが付与されていたので、後でこのポイントを使って実際にマンガを購入してみたいと思います。
以上が「コミックDAYS プレミアム」の登録手続きの流れでした。
決済方法によっては多少登録の流れは変わりますが、基本的にはとっても簡単に登録することができるはずです。
あとは無料期間中にじっくり試して有料で利用するか判断すると良いでしょう。
実際に使ってみた感想
会員登録後は「コミックDAYS」公式サイトTOPページもしくは「マイページ」から、読みたい雑誌を選択すればブラウザビューアが起動してすぐに読むことが可能。
また「購入作品」では「コミックDAYSストア」で購入したマンガが格納されて選択することで読むことができます。
プレミアム会員が読める定期購読可能な6誌は、最新号と前号の計12冊読めました。これなら最新号を読み忘れた場合でも安心ですね。
コミックDAYSのブラウザビューアは非常にシンプルで、全画面表示の切り替えやページ移動、目次の表示などが可能で、細かい設定などはあまりできないようです。
とは言え、気軽に読めるブラウザビューアは必要最低限の機能で問題ないと感じるため、筆者はあまり気になりませんでした。
Wi-Fiではなく、スマートフォンのモバイルデータ通信で読んでみましたが、遅延することなくサクサク読めたのである程度場所を選ばず楽しめそうです。
ある程度と言ったのは、雑誌のダウンロードができないので飛行機内などインターネットが利用できない場所では読むことができません。現状のブラウザビューアではその辺は不便に感じてしまう部分もあるかもしれません。
dマガジンなど雑誌の定額読み放題サービスではダウンロード機能があり、事前に雑誌をダウンロードしておけばネット環境がないオフライン状態でも読むことができるので、アプリ版では期待したいところです。
定期購読の対象雑誌を定期的に読んでいる方であれば非常にお得ですし、何よりわざわざ購入する手間が不要な点は魅力です。
気になる方は是非試してみましょう。
公式サイト:コミックDAYS
コメント