電子書籍だけじゃない!DMMのコミックレンタルの魅力と利用方法

DMMのコミックレンタル コミックス

当サイトでは電子書籍の情報を中心にご紹介していますが、紙書籍は電子書籍にはない魅力があるのも事実。
電子書籍に向いている本と向いていない本でもご紹介していますが、管理人としては読む作品や用途によって使い分けるのがベストだと思っています。

そこで今回は、紙のコミックスが80円でレンタルできる「DMM コミックレンタル」の魅力と利用方法について詳しくご紹介したいと思います。

DMM.comのコミックレンタルでは一定の期間しか読めませんが、非常に安く漫画を読むことができるので、気になる作品の試し読みにも最適ですよ。

DMM.comのコミックレンタルとは?

DMM.comのコミックレンタル

DMM.comは動画配信サービス、電子書籍、ゲーム、株、英会話、格安SIMなど様々なサービスを展開している企業ですが、漫画・コミックのレンタルサービスも提供しています。

それが「DMM.com コミックレンタル」です。

このサービスは、Webサイトで読みたいコミックを探して、そのままオンラインで注文(予約)することができます。

注文したコミックは自宅に送られてくるので、あとは読むだけ。
返却も集荷に来てもらえるから、注文から返却まで全て自宅にいながら行うことができるため非常に便利なサービスとなります。

旧作・新作ともに1冊あたり80円でレンタル可能。
送料は全国一律840円(往復)発生しますが、月額料金も不要なので注文の仕方によっては電子書籍よりもかなり安く漫画を読むことができます。

DMM コミックレンタルのコミック専用ボックス

送られてくる容器は、中身が見えることのないコミック専用ボックスで送られてくるだけでなく、宛名用紙に作品名の記載もないため配達員や家族に作品名が知られる心配もないので安心。

また、コミックの返却は郵便局(支店)、ローソン、ミニストップ、セイコーマートに持ち込んでの返却もできます。

DMMのコミックレンタルを実際に利用した感想は下記ページでご紹介しています。
【レビュー】DMMのコミックレンタルを実際に利用してみた感想

公式サイト:DMM.com コミックレンタル

DMM コミックレンタルの魅力

今回管理人は初めてDMMのコミックレンタルを利用したわけですが、とても便利でかなり満足しました。

普段は電子書籍が中心でしたが、紙のコミックのレンタルもこれなら良いかもと感じたDMMコミックレンタルの魅力についてご紹介したいと思います。

家から出ないで読める・返却できる

家から出ないで読める・返却できる

TSUTAYAやGEOなども宅配レンタルサービスを提供していますが、返却はポストに投函する形となります。

近くにポストがあればそこまで不便ではないですが、遠かったり微妙な距離にポストがある場合は天気やその日の気分によっては面倒になることもあります。

ただ、DMM コミックレンタルの場合は返却の際は集荷に来てもらえるため、本当に家から一歩も出ずにコミックをレンタルから返却までできるので非常に便利。

とにかく安く読める

個人的に1番の魅力はコミックが安く読めることです。

電子コミックは紙のコミックと比べて安い傾向にありますが、コミックレンタルの場合は1冊80円と格安なため気軽に読むことができます。

送料は全国一律840円(往復)必要ですが、まとめて注文すればその分1冊あたりのコストが安くなるので、ちょっと気になる作品をまとめて試し読みするのにもおすすめです。

全巻まとめてレンタルしても格安で読むことができますよ。

DMM コミックレンタルの使い方

管理人が実際にDMM コミックレンタルを使って本をレンタルしてみたので、注文方法や返却の仕方など一連の流れについて画像付きで詳しく解説いたします。

「コミックをレンタルしたいけど、よくわからないから不安」という方は、是非ご参考くださいね。

なお、今回はスマートフォンを使用していますが、PCでも注文(予約)可能なので使いやすいデバイスからお手続きください。

まずは本を注文する

DMM.com コミックレンタルTOPページ

まずはDMM.com コミックレンタルから読みたい本を探してレンタルします。

DMM.comの会員登録をされてない方は事前に登録しておくのも良いと思います。
すでに会員の方はログインしておきましょう。

メニューの商品・ジャンル一覧

ログインできたら、読みたい本を探します。

TOPページ上部では特集が組まれていて、今注目の作品などがピックアップされています。
そのほか、おすすめ作品やランキング、新着順や評価順、ジャンル別、著者一覧、出版社一覧からコミックを探すこともできます。

画面右上のメニューからもコミックを探すことができますよ。

作品詳細ページ

読みたいコミックが見つかったら作品詳細ページに移動しましょう。

レンタルしたい作品はまず「バスケット」に追加して、後ほどまとめて決済します。
10冊以上からのレンタルとなるため、満たない場合は他にレンタルしたい作品を選んで追加しておきましょう。

バスケットに追加する方法は、全巻まとめて追加する方法と巻数を分けて一冊づつ追加する方法が選べます。
全巻まとめてレンタルしたい場合は「全巻まとめて追加する」からまとめてバスケットに入れましょう。

巻数を分けて追加する方法

一冊づつレンタルする場合は、追加する本にチェックを入れて「バスケットに入れる」ボタンをタップします。

レンタルするコミックを全てバスケットに追加したら、TOPページの「バスケット」から選択して注文します。

バスケットで注文する

中には貸出中でレンタルできない場合もあるので、注文したい作品を選んでいきます。
まとめて選択する場合は「すべて選択」をタップして注文手続きへと進みましょう。

お届け先の入力画面

名前、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスを確認、もしくは入力します。

お届け時間の指定

また、配送オプションでお届け時間の指定も可能。
お急ぎの方や不在の時間帯がある場合は時間を指定しておくようにしましょう。

全て入力できたら「次へ進む」をタップします。

予約確定画面

注文内容やお届け先情報、商品情報などが確認できます。

そのほか、ポイントの利用設定も可能。
ポイントが余っている場合は利用するとお得にコミックをレンタルできますよ。

間違えがなければ「予約を確定する」ボタンをタップします。

注文手続き完了画面

これで注文(予約)は完了です。
登録したメール宛に詳細が送られてくるので確認しておきましょう。

本が届いたら開封して読む

DMMコミックレンタルで届いた商品

▲ 実際に届いた商品

注文が完了したら、発送完了メールが届くのであとは待つだけ。
本が届いたら開封して読みましょう。

ちなみに京都在住の筆者の場合、7月21日に注文して22日に商品発送の連絡があり、翌23日に注文した本が届きました。
かなり対応が早い印象で、これなら待ち時間もあまり気にせず気軽にレンタルできそうです。

送られたコミックの品名は「書籍」

送られたコミック(商品)の品名は「書籍」と記載されていました。

どんな書籍が入っているかはわからないようになっているので、大人向けコミックをレンタルした場合でも誰かに知られる心配はないので安心です。

箱は返却時に使用する

また、本が入ったダンボールは返送時に再利用するので、箱は捨てずに保存しておくようにしましょう。
箱の中には商品のほかに、同封用テープも入っているのでガムテープなどがなくても簡単に送り返せるようになっています。

レンタルした本

開封したらあとは読むだけ。
返却期日が記載されている用紙も同封されているので、必ず確認しておくようにしましょう。

読み終わったら返却する

読み終わったら返却する

返却期日はDMM必着となります。レンタルした本を読み終わったら、できるだけ早く返却するようにしましょう。
万が一、返却期日に間に合わなかった場合は1冊あたり1日25円の延滞金が発生してしまうので注意が必要です。

返却する際は、配送ケースにコミックを全て入れて、同封されている梱包用テープで封をして、電話で集荷依頼するか、郵便局やコンビニへ直接持ち込み返送します。

返送可能なコンビニはローソン、ミニストップ、セイコーマートとなります。

同封されている用紙に「返却ガイド」が記載されており、QRコードから郵便局を検索することもできるようになっています。

下記ページから最寄りの郵便局を検索できます。
郵便局・ATMをさがす

返送が完了すれば返却手続きは完了となります。

まとめ

DMM.com コミックレンタルを利用した感想は、また別の記事にて詳しくレビューしたいと思いますが、人気コミックを全巻まとめてレンタルしようと思った場合、貸出中ですぐ借りられないことも多かったので、そういった場合はやはり電子書籍のほうが利便性は優れていると思いました。

とはいえ、とても安くコミックを読むことができ、比較的早く自宅に届くので使い勝手はなかなか良いと思います。

返却の際も集荷依頼すれば、自宅まで来てもらえるので非常に楽なのも魅力的でした。

読みたい本が貸出中でレンタルできない場合は、紙のコミックを購入するよりも安い傾向にある電子コミックがおすすめ。

DMM.comでも電子書籍サービスを提供しているので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。

DMM電子書籍ストアのサービス紹介ページへ

公式サイト:DMM.com コミックレンタル

コミックス
DMMブックスは新規会員なら70%OFFクーポンが貰える!
最大3,000円値引き!ほぼ全作品に使える70%OFFクーポンがお得すぎる!
DMMブックスでは、初めてお買い物する方限定で70%OFFクーポンが貰えるキャンペーンを実施中! ほぼ全ての作品が対象で、値引き上限金額の3,000円まで割引が適用されるお得なクーポンとなります。
ebookjapanは初回ログインで70%OFFクーポンが貰える!
最大3,000円割引になる70%OFFクーポンと金曜日開催のコミックフライデーがお得。
ebookjapan(イーブックジャパン)では、初めて利用する人がログインするだけで、最大6回使える70%OFFクーポンが貰えます。1回あたりの値引き金額は500円までですが、6回使えば最大3,000円割引で電子書籍が買えます。 そのほか、PayPayポイント還元のコミックフライデーなどお得な特典盛りだくさん。
denshishoseki-navi-admin-kazuをフォローする
電子書籍ストア比較NAVI

コメント

タイトルとURLをコピーしました