スマホで読みたいマンガを選んでゲオショップで決済する「電子貸本 GEOマンガ」がスタートしました。
全国に店舗を構えるGEOならではのサービスと言えますが、レンタル料金や使い勝手は気になるところ。
そこで今回は、GEOマンガの特徴やサービス内容、口コミや評判などをまとめてみました。
電子貸本 GEOマンガの特徴
株式会社ゲオインタラクティブが12月7日から「GEOマンガ」を開始しています。
北海道から沖縄まで、一部を除く全国のゲオショップ213店舗で電子コミックをレンタルすることができます。
電子貸本Renta!などの電子書籍サイトとは異なり、スマートフォンでレンタルしたいコミックを選び、ゲオショップのレジにて現金もしくは、ゲオのオリジナルプリペイドカード「ルエカ(Lueca)」で支払う形となります。
約2000タイトルのラインナップを用意。電子コミックなので、貸出中で借りられない点や返却が不要などのメリットがあります。
レンタル期間と料金
レンタルした電子マンガは開封期限は15日、開封後は3時間の閲覧時間となります。
閲覧を開始すると途中で停止することはできず、ノンストップで時間が経過していきます。
レンタル料金は1冊60円(税別)からと、非常に安い料金で電子コミックを読むことができるので、普段からGEOを利用している方にはメリットがあります。
口コミや評判、感想
まだサービスがスタートして間もないですが、GEOマンガに関する口コミや評判、感想などをまとめてみました。
試みは面白いけど、レンタルに店に行かなきゃいけないのと、開封後ノンストップで3時間で終了ってのが厳しいですね。
電子貸本「GEOマンガ」開始、ゲオの店舗で電子コミックのレンタルが可能に -INTERNET Watch https://t.co/Z8RoMYlIyC— ゴーゴーウェブ池田 (@gogoweb_ikeda) 2016年12月13日
「GEOマンガ」のシステムをいまいち理解できてない。
— ツカサ@名古屋 (@tksshu) 2016年12月13日
「GEO マンガ」、電子書籍サービスなのになんでわざわざ店舗に出向く必要があるんだろう。需要なさそう。https://t.co/6f2uESVLN2
— Help Heroes 頑張る (@j_jetstream) 2016年12月7日
普段から電子書籍を利用している方は、わざわざ店舗に足を運んで決済する方法は面倒に感じるかもしれません。
よくGEOを利用している方が、紙のコミック以外にも安く電子書籍もレンタルできるという点が魅力のサービスかもしれません。
電子コミックをレンタルできるサービス
格安でマンガをレンタルできるメリットはありますが、店舗で決済する必要があるため、利用用途が限られるといったデメリットもあります。
このことから、周辺にゲオショップがない方は「GEOマンガ」を利用するのは難しいと言えます。
しかし中には、スマートフォン端末のみでレンタルから決済まで行える電子書籍サイトが存在します。
有名なサービスでは、株式会社パピレスが運営する「電子貸本Renta!」や、国内最大級の電子書籍サイト「BookLive!」でも2日間(48時間)限定で読むことができる「2daysサービス」を提供しています。
気になるマンガをお試し感覚で安く読みたい方や、住んでいる地域にゲオショップがない方は利用してみるのも良いかもしれません。
また、一冊づつ電子書籍を購入するサイトでも、立ち読み(試し読み)ができる電子書籍ストアも多いので、まずは無料で冒頭部分だけ読んでみるのにもオススメですよ。
関連情報:電子書籍をレンタルできるストアの比較
コメント