Amazonプライム会員向けの電子書籍読み放題サービス「Prime Reading」がスタートしました。
現時点で「Prime Reading」で配信されている作品数は696冊と、約12万冊以上が読み放題できる「Kindle Unlimited」と比べて、当然ながら少ないラインナップとなっています。
今回の「Prime Reading」の登場により、動画見放題の「Amazonプライム・ビデオ」や音楽聴き放題サービス「Prime Music」など様々なエンターテイメントが楽しめるようになりました。
Amazonプライム会員なら追加料金なしで対象の電子書籍、音楽、映画が楽しめるのはかなり嬉しいですよね。
まだプライム会員に登録したことがない方は30日間は無料で試せるので、この機会に登録してみるのも良いでしょう。
「Prime Reading」で読み放題できる作品数・ラインナップ
「Prime Reading」が開始された10月5日時点では、読み放題できる電子書籍の作品数は696冊(件)となっています。
今後は増えていくかもしれませんが、Kindle Unlimitedと比較してかなり少ないものの、プライム会員の特典としてはかなり楽しめそうな内容ではないでしょうか?
逆にKindle Unlimitedとは棲み分けができているとも言えるので、気軽に始められる電子書籍読み放題サービスとして考えると良さそうです。
とはいえ、こういった定額制読み放題サービスは配信されている作品や各ジャンルの充実度によって好みが分かれるため、「Prime Reading」の良し悪しは人によってかなり分かれそうです。
そこで以下では「Prime Reading」で読み放題できる電子書籍のジャンルや各ジャンルごとの作品数について調査してみました。
読み放題できる電子書籍のジャンル
まずは「Prime Reading」で読み放題できる電子書籍のジャンルをご紹介したいと思います。
- 文学・評論
- 人文・思想
- 社会・政治
- ノンフィクション
- 歴史・地理
- ビジネス・経済
- 投資・金融・会社経営
- 科学・テクノロジー
- 医学・薬学
- コンピュータ・IT
- アート・建築・デザイン
- 趣味・実用
- スポーツ・アウトドア
- 資格・検定・就職
- 暮らし・健康・子育て
- 旅行ガイド・マップ
- 語学・辞事典・年鑑
- 教育・学参・受験
- 絵本・児童書
- コミック
- ライトノベル
- ティーンズラブ
- エンターテイメント
- 楽譜・スコア・音楽書
- 雑誌
コミックはもちろん、文学、IT、趣味・実用、旅行ガイド、絵本・児童書から雑誌やコミックまで読み放題できる電子書籍のジャンルはかなり幅広くなっています。
公式サイト:Prime Reading
まとめ
Prime Readingのコンテンツは、基本的にはKindle Unlimitedで配信されているラインナップからピックアップされているようなので、「Kindle Unlimited」のみ利用している方には不要なサービスかもしれませんが、プライム会員にはかなり良い特典ではないでしょうか?
プライム会員は買い物の様々な特典や動画の見放題、音楽の聴き放題、電子書籍の読み放題ができて、月額500円または年額4,900円はかなりお得な内容だと思いますよ。
Prime Readingはまだスタートしたばかりのサービスですので、今後さらにラインナップが充実することを期待したいですね。
公式サイト:Amazon
電子書籍の読み放題サービスは他にもありますので、気になる方は下記ページからご覧ください。
関連情報:定額読み放題サービスがある電子書籍ストアの比較
コメント