Reader Storeで電子書籍を買って読むには、まず最初に会員登録を行う必要があります。
会員登録は無料で誰でも簡単に手続きできますが、初めて電子書籍を利用する方は登録方法や使い方がわからないと思うので、Reader Storeの無料会員登録方法やその流れについて画像付きで解説していきたいと思います。
Reader StoreはMy Sony IDのほか、GoogleアカウントやTwitterアカウントを利用すれば簡単に利用開始できますよ。
Reader Storeの会員登録に必要なもの
Reader Storeの会員登録は無料ですが、冒頭でもご紹介した通り、登録にはEメールアドレスやSNSアカウントが必要になりますので、下記のアカウントを用意しておきましょう。
- My Sony ID
- Googleアカウント
- Twitterアカウント
- PlayStation Networkアカウント
上記のアカウントをお持ちでない方はTwitterもしくはGoogleのアカウント作成ページから作っておきましょう。
My Sony IDで登録する場合は、Reader Storeの会員登録ページから手続きができるので、My Sony IDを新規作成してReader Storeを開始する方法を下記で詳しくご紹介いたします。
Reader Storeの会員登録方法とその流れ
今回はスマートフォンを使ってReader Storeの会員登録していきます。
まずはReader Storeの公式ストアにアクセスして新規登録手続きを行いましょう。
公式ストア:Reader Store
左上部のメニューから「初めての方はこちら」をタップすると初めて利用する方向けのReader Store紹介ページに移動します。
すぐに登録する場合は「いますぐはじめる」ボタンをタップします。
すると画面が切り替わるので、ページ下部の「ReaderStoreの利用規約及びプライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れて「利用を開始する」ボタンをタップします。
ここでReader Storeの会員登録手続きを進めることができます。
GoogleやTwitterのソーシャルアカウントがあれば簡単に利用開始することができますが、今回はMy Sony IDを新規作成して登録していきたいと思います。
新規でMy Sony IDを作るには「画面下部のIDをお持ちでない方はこちら」を選択します。
My Sony IDの新規登録画面でEメールアドレスを使って登録していきます。
Eメールアドレスと画像に表示されている文字を入力して「利用規約に同意して次へ」を選択します。
確認画面が表示されるので、問題がなければ「送信する」をタップすると、入力したメールアドレス宛に登録に必要なURLが記載されたメールが届くのでURLをタップしましょう。
次にログインに必要なパスワードやお客様情報の入力とメール・クーポンの受信設定を行い、「確認する」をタップ。
入力した内容に間違いがなければ「登録する」をタップすればMy Sony IDの新規登録は完了です。
登録完了ページ内にReader Storeにアクセスできるリンクが表示されていると思うので、タップして再び登録手続きを行います。
再度、会員登録画面に移動したら、先程作成したMy Sony IDとパスワードを入力して「利用開始」ボタンをタップすればReader Storeの登録手続きは完了となります。
お疲れ様でした。
今回登録したのが平日だったため平日限定の来店くじが実施していたので、回してみたら2等の10ポイントが当たりました。
また、今回は「90%OFFウェルカムクーポン」も自動的に付与されていました。
90%OFFウェルカムクーポンは有効期限があるので、貰った方はせっかくなのでクーポンを使用して電子書籍を購入しましょう。
公式ストア:Reader Store
まとめ
今回は「My Sony ID」を新規作成してからReader Storeを登録したので若干手続きが面倒でしたが、GoogleやTwitterなどのアカウントがあればもっと簡単に利用開始できます。
また、今回はスマートフォンを使って登録手続きを行っていますが、タブレットやパソコンからでも手続きできるので使いやすい端末から登録してくださいね。
登録が完了すればReader Storeで電子書籍を選んで購入できるようになり、ブラウザやアプリからいつでも電子書籍が読めるようになります。
電子書籍の購入方法やクーポンの使い方、アプリやブラウザを利用した読み方は、また別の記事で詳しくご紹介していきたいと思います。
コメント