本ページはプロモーションが含まれています。

SDカード(外部ストレージ)に電子書籍を保存できる電子書籍ストアと設定方法

SDカード(外部ストレージ)に電子書籍を保存できる電子書籍ストア 電子書籍ストア比較・まとめ

Androidスマートフォンやタブレット端末に電子書籍をダウンロードする場合、内部ストレージの容量が少ない端末だとあっという間に容量がいっぱいになってしまいます。

せっかくダウンロードした電子書籍を削除したり、インストールされているアプリを削除しなければならないので不便になってきます。

そうならないためにもAndroid端末で電子書籍を読む方は、SDカードに電子書籍のデータを保存できる電子書籍ストアを選ぶようにしましょう。

そうすれば本体のメモリを圧迫することがないので、動作が重くなる心配がありませんよ。
以下ではSDカード(外部メモリ)に保存が可能な電子書籍ストアの紹介と保存の仕方をご紹介いたします。

BookLive!

BookLive!

漫画、小説、雑誌、写真集、ビジネス、実用、ラノベ、BL、TL、アダルトなど様々なジャンルの電子書籍が購入できる、国内でも最大級の電子書籍ストア。

Android端末向けに無料提供されているリーダーアプリ「BookLive!Reader」は本のダウンロードに対応。
保存先を外部メモリに設定することでSDカードに電子書籍のデータを保存することもできます。

Booklive!アプリの「設定」画面へ

アプリを起動したら、右上にあるメニューアイコン(3つの点)をタップして「設定」を選択します。
設定メニュー内にある「保存先変更」をタップしましょう。

電子書籍の保存先を「SDカード」を指定

初期状態では「内部メモリ」に設定されているので、「SDカード」を指定しましょう。

BookLive!は新規会員限定の全作品対象50%OFFクーポンが必ず貰える

BookLive!は新規会員限定の全作品対象50%OFFクーポンが貰える

ブックライブは新規会員限定の50%OFFクーポンが必ず貰えます。
このクーポンはブックライブで取り扱う全作品が対象なので、どれでも半額で購入できるのでお得。

さらに毎日最大2回チャレンジできるクーポンガチャは何冊でも20%OFFクーポンなどお得なクーポンが貰えるので、こちらもおすすめ。

BookLive!の詳細情報へ

BookLive!Readerのダウンロードはこちら

DMM電子書籍

DMMの電子書籍

DMM.comが運営する電子書籍ストアで漫画、ラノベ、小説、ビジネス、雑誌など多彩なジャンルの電子書籍を取り扱っています。

Android用の電子書籍リーダーアプリ「DMMブックス」では電子書籍・コミックのダウンロードが可能で、保存先をSDカード(外部SD)に指定することができます。

DMM電子書籍のSDカードへの保存方法

保存先の変更は、アプリ起動後、画面右上のメニューアイコンをタップすると表示されるメニュー内の「保存先」から設定可能です。

保存先を外部SDに変更する

保存先が「内部ストレージ」に設定されている場合は、「外部SD」に指定しておきましょう。

これで電子書籍をダウンロードした際はSDカードにデータが保存されます。

DMM電子書籍の詳細情報へ

DMMブックスのダウンロードはこちら

紀伊國屋書店BookWeb

紀伊國屋書店BookWeb

紀伊國屋書店が運営している電子書籍ストア。
コミックから小説、ビジネス、実用書、雑誌など充実のラインナップとなっています。

紀伊國屋書店の電子書籍リーダーアプリ「Kinoppy」も本のダウンロードが可能で、データの保存先をSDカードに指定することができます。

KinoppyのSDカード保存設定方法

Kinoppyの本棚画面上部にあるメニューアイコン(≡ボタン)をタップして、メニュー画面内に表示される歯車アイコンを選択して「コンテンツ保存設定」をタップします。

コンテンツ保存設定画面

保存先を「SDカード」に設定することで、ダウンロードした電子書籍は指定したSDカードに保存されます。

紀伊國屋書店BookWebの詳細情報へ

Kinoppyのダウンロードはこちら

BOOK☆WALKER

BOOK☆WALKER

KADOKAWAグループの株式会社ブックウォーカーが運営する電子書籍ストアで、漫画や雑誌、文芸、ビジネス、ラノベ、BL、TLなど様々な電子書籍を取り扱っています。

Androidアプリは電子書籍のダウンロードが可能で、保存先をSDカードに指定することもできます。

BOOK WALKERのSDカード設定

アプリ起動後、画面右下の「設定」から「保存先変更」→「保存先変更画面へ」の順番にタップして「この端末で自動検出されたパス」と表示された保存先に変更すれば設定完了です。

ただし、パスを正しく検知できていない場合もあるようです。

BOOK☆WALKERの詳細情報へ

BOOK☆WALKERのリーダーアプリはこちら

コミックシーモア

コミックシーモア

NTTグループのNTTソルマーレが運営している電子書籍ストア。
コミックのラインナップが充実していますが、実用書、小説、雑誌、BL、TLなど様々なジャンルの電子書籍を取り扱っています。

コミックシーモアのリーダーアプリは電子書籍をダウンロードする際の保存先をSDカードに変更することができます。

コミックシーモアのSDカード保存設定方法

アプリホーム画面の「設定」→「ダウンロード管理」の順番に選択して、「データ保存先」をSDカードに変更すれば設定完了です。

コミックシーモアの詳細情報へ

コミックシーモアのアプリは公式サイトからダウンロードしてください。

kindle

Amazon Kindleストア

Amazonが運営する人気の電子書籍ストアで電子書籍のラインナップも充実。
専用の電子書籍リーダー端末も豊富なので快適に読書が楽しめます。

kindleストアで購入した電子書籍はアプリ経由でダウンロードして閲覧可能ですが、SDカードに保存できるのはFireタブレットのみとなります。

FireタブレットのKindleアプリ画面右上にあるメニューアイコンをタップして「設定」を選択します。

ストレージ設定の「本や定期刊行物をSDカードにダウンロードする」にチェックを入れれば設定完了です。
kindleストアの詳細情報へ

Fireタブレットのご購入はこちら

Reader Store

ソニー Reader Store

SONYが提供する電子書籍ストアで、コミックや小説、ラノベ、雑誌、実用書など様々なジャンルの電子書籍を販売しています。

Reader Storeでは、Android 4.4以上のAndroid端末でmicroSDメモリーカードに電子書籍のデータを保存することができます。

Reader Storeで保存先をSDカードに変更する方法

保存先をSDカードに変更する方法は、アプリ起動後、右上のメニューアイコンをタップして表示されるメニューの「設定」を選択し「ダウンロード保存先」をタップします。

ダウンロード保存先をメモリーカードに変更する

あとは「内蔵メモリ」から「メモリーカード」に変更すれば設定完了です。

Reader Storeの詳細情報へ

Reader Storeのリーダーアプリはこちら

honto

honto(ホント)

大日本印刷株式会社も出資するhonto(ホント)は株式会社トゥ・ディファクトが運営する電子書籍ストアで、漫画や雑誌、小説、ビジネス、実用書など多彩なジャンルの電子書籍を取り扱っています。

hontoのリーダーアプリも電子書籍のダウンロード先にSDカードを指定可能。膨大な量の本をダウンロードすることができます。

hontoアプリの設定からSDカードに変更できる

hontoアプリの左上のメニューアイコンをタップして「設定」を選択します。

「保存先設定」をタップする

設定画面で「保存先設定」をタップします。

保存先を「SDカード」に指定する

あとは保存先を「SDカード」に変更すれば設定は完了となります。

hontoの詳細情報へ

hontoのリーダーアプリはこちら

楽天Kobo電子書籍ストア

楽天Kobo電子書籍ストア

コミック、小説、ビジネス・実用、雑誌、ラノベ、写真集、アダルトまで幅広いラインナップを誇る楽天の電子書籍ストア。

楽天スーパーポイントが貯まるだけでなく、使うこともできるので楽天会員には特におすすめ。

専用の電子書籍リーダー端末のほか、スマホ、タブレット、PCで読むことができます。

本の保存先を「SDカード」に変更する

楽天Koboもダウンロードした電子書籍のデータをSDカードに保存できるようになりました。

初期状態では「内部ストレージ」に設定されているので、画面左上のメニューの「アカウント設定」→「本の保存先を設定」からSDカードに指定すれば保存先を変更することができます。

詳しい設定方法は下記ページをご参考ください。
関連情報:楽天KoboアプリがSDカードへの保存に対応したので実際に使ってみた

楽天Kobo電子書籍ストアの詳細情報へ

楽天Koboアプリはこちらからダウンロードできます。

ebookjapan

ebookjapan(イーブックジャパン)

ebookjapanは、ヤフー株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンが協力して運営する電子書籍ストアで、漫画や小説、ラノベ、ビジネス、実用、雑誌、BL、TL、アダルトなど多彩なジャンルの電子書籍と取り扱っています。

取扱数は国内の電子書籍ストアでもトップクラス。決済方法やリーダーアプリも充実しています。

ebookjapanのリーダーアプリは電子書籍のダウンロードも可能で、保存先にはSDカードも指定することができます。

ebookjapanアプリのSDカード保存設定

SDカードへ保存する場合は、マイページにある「設定」の「データの保存先」から変更が可能。

ebookjapanの詳細情報へ

ebookjapanのリーダーアプリはこちら

電子書籍ストア比較・まとめ

初回特典がお得な電子書籍サイトをピックアップ

コミックシーモアは70%OFFクーポン&最大2万ポイント還元!
新規会員登録するだけで、お得な2つの特典が利用可能。さらにおまけの特典も。
コミックシーモアでは無料の新規会員登録すると、70%OFFクーポンと月額メニューの登録で最大2万ポイントが貰えるキャンペーン中。さらにおまけの特典も付くので、電子書籍を沢山買う場合は圧倒的にお得!
Amebaマンガは最大100冊まで使える40%OFFクーポンが魅力!
マンガ全作品が対象。最大100冊まで40%割引になるお得すぎる初回特典クーポンが貰えます。
Amebaマンガでは、無料会員登録するだけで最大100冊まで40%割引になる初回限定クーポンが貰える!使えるのは1回のみで、マンガコイン決済のみ利用できます。全てのマンガ作品が対象だから、好きなマンガがお得に買えます。
ebookjapanは初回ログインで70%OFFクーポンが貰える!
最大3,000円割引になる70%OFFクーポンと金曜日開催のコミックフライデーがお得。
ebookjapan(イーブックジャパン)では、初めて利用する人がログインするだけで、最大6回使える70%OFFクーポンが貰えます。1回あたりの値引き金額は500円までですが、6回使えば最大3,000円割引で電子書籍が買えます。 そのほか、PayPayポイント還元のコミックフライデーなどお得な特典盛りだくさん。
denshishoseki-navi-admin-kazuをフォローする
電子書籍ストア比較NAVI

コメント

タイトルとURLをコピーしました